忍者ブログ
〓 Admin 〓
女性専用リラクゼーションサロンです。
[88]  [87]  [86]  [85]  [84]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「眠気を誘うためには、カラダを温めるのが効果的です。肩甲骨まわりには、全身の中でも筋肉が集中しているので、肩こり解消ストレッチ(イラスト参照)を行うとカラダを早く温めることができます。デスクワークで張った筋肉をほぐし、動かすことで代謝が活発になり、カラダがホカホカと温まると思います」

実際ストレッチを行ってみると、意外とカラダが固いことを実感するとともに、すぐにうっすらと汗が! 自分の運動不足も実感…。

「マッサージを受けると眠くなるのと一緒で、ストレッチをしっかり行うと、カラダが温まり眠気に誘われます。また、体をリラックスさせてあげることで、心もリラックスできるのも大きな要因です。カラダの疲れを抜くためには、普段あまりほぐしていない筋肉を伸ばしてあげることが重要なんです」

なるほど。では、社会人があまりほぐせていない、凝りやすい筋肉って? 肩以外にもあるんでしょうか?

「歩いたり、長時間座ったりと、実はかなり酷使しているのに、ケアが難しいのがお尻の筋肉ですね。カラダの中でも疲れやすい筋肉なので、きちんとほぐしてあげましょう。イスに座ってできるストレッチなので、お仕事の途中にもできますよ。やり方は、イスに座った状態で、右足のくるぶしを左足のヒザに乗せ、上半身を倒します。お尻の右側の筋肉が伸びている感覚があると思います。伸びている感覚をキープしながら、ひと呼吸。これを左右繰り返します。ストレッチ後、立って歩いてみると、いつもと違うスッキリ感があると思います。日常的な動作では伸ばせない筋肉なので、運動不足の方は特に違いを感じられますよ」

上半身を倒しにくい人は、ヒザを持って、カラダを引き寄せると効果的。慣れてくると、くるぶしに胸が付くくらい柔らかくなるとのこと。
PR
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Rico
性別:
女性
職業:
セラピスト
趣味:
スキューバダイビング
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright(c) Yutika All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* material by Pearl Box * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]