〓 Admin 〓
女性専用リラクゼーションサロンです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝からヨガをし、ガチガチの股関節を伸ばしてきました。身体もだいぶほぐれたところで、今から代々木公園で開かれているタイフェスティバルに行きます。ビール片手にタイハーブの料理を堪能して参ります。
PR
いつも、ご利用ありがとうございます。5月14日から20日はタイマッサージの講習のため、お休みを頂きます。
タイマッサージを習得し、家族の方に
施術をしたいなどご希望があれば、対応させて頂きます。お問い合わせ、お待ちしております。
タイマッサージを習得し、家族の方に
施術をしたいなどご希望があれば、対応させて頂きます。お問い合わせ、お待ちしております。
天候も暖かくなり、気分もあがってきますね。気持ちUPですが、活動的になる分ストレスもかかります。
生きていくのであれば、ストレスがあって当たり前。少し考え方を変えて、どういう風に自分が問題を解決していくのだろうと客観的にみてみると中々面白い。
上手くいかなくても次回の参考になれば十分。ストレスを楽しめれば、体も張らずに楽くなっていくかもですね。
生きていくのであれば、ストレスがあって当たり前。少し考え方を変えて、どういう風に自分が問題を解決していくのだろうと客観的にみてみると中々面白い。
上手くいかなくても次回の参考になれば十分。ストレスを楽しめれば、体も張らずに楽くなっていくかもですね。
[医者に教わる首こり解消ストレッチ]
首こりは血行不良が1つの原因
お風呂や携帯用カイロで結構改善しながら行うとより効果的
左手で右ひじをつかみ、左横に引っ張る
首もゆっくりと左に傾ける
左右に1回ずつ行う
首こり解消のカギ・肩甲骨の柔軟性をチェック
肩甲骨が動きにくくなる=僧帽筋が弱くなる
背骨が曲がって首こりの原因に
手を腰の後ろで組み
そのまま上げる
[首こり改善エクササイズ]
タオルを丸め肩幅に持ち
そのまま両手を上げる
腕をまっすぐ上げたら息を吐いておろし
吸って上げる
10回程度行う
首こりは血行不良が1つの原因
お風呂や携帯用カイロで結構改善しながら行うとより効果的
左手で右ひじをつかみ、左横に引っ張る
首もゆっくりと左に傾ける
左右に1回ずつ行う
首こり解消のカギ・肩甲骨の柔軟性をチェック
肩甲骨が動きにくくなる=僧帽筋が弱くなる
背骨が曲がって首こりの原因に
手を腰の後ろで組み
そのまま上げる
[首こり改善エクササイズ]
タオルを丸め肩幅に持ち
そのまま両手を上げる
腕をまっすぐ上げたら息を吐いておろし
吸って上げる
10回程度行う
このところ、私のまわりでもかなり体調を崩される方が増えています。
風邪も、インフルエンザ、ノロウイルス、またそれ以外も今年は多発しているとの事です。
先日、私も突然、体の節々が痛くなり首のリンパが腫れてきました。咳、鼻水、喉の痛みは全くないのに、微熱が続き、結局は何らかのウィルスによる風邪らしいとの事でした。
ウィルスによる風邪はマッサージをしてしまうと、かえって全身に菌をまわしてしまうので、体調により、対処法を変えないといけないですね。
風邪も、インフルエンザ、ノロウイルス、またそれ以外も今年は多発しているとの事です。
先日、私も突然、体の節々が痛くなり首のリンパが腫れてきました。咳、鼻水、喉の痛みは全くないのに、微熱が続き、結局は何らかのウィルスによる風邪らしいとの事でした。
ウィルスによる風邪はマッサージをしてしまうと、かえって全身に菌をまわしてしまうので、体調により、対処法を変えないといけないですね。